> サポート > SRAClient Windows Vista/7/8 設定手順

Windows Vista/7/8 設定手順

※ 本設定手順は Windows 7 の画面です。

レジストリ設定手順

本レジストリ設定手順は Microsoft社サポートページの手順を元に作成しています。
http://support.microsoft.com/kb/926179/en-us

手順1

レジストリエディタを開きます。
(例)「スタート」>「プログラムとファイルの検索」で “regedit” と入力し、
   表示されたプログラムをクリックします。

                        ▼

手順2

下記レジストリ サブキーを選択し、
“HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\PolicyAgent”
「編集」>「新規」>「DWORD(32ビット)値」をクリックします。

                          ▼


名前を “AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule” に変更します。


「編集」>「修正」をクリックし、「値のデータ」を “2” に変更して「OK」をクリックします。

                          ▼


コンピュータを再起動します。以上でレジストリ設定は完了です。

SecureRoute ACCESS設定手順

手順1

コントロールパネルを開きます。
(例)「スタート」>「コントロールパネル」をクリックします。


「ネットワークとインターネット」>「ネットワークと共有センター」で、
「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。

                        ▼

                        ▼

手順2

「職場に接続します」を選択して「次へ」をクリックします。


「インターネット接続(VPN)を使用します」を選択します。


「インターネット アドレス」に SecureRoute ACCESSの IPアドレス、もしくはホスト名を入力します。
「接続先の名前」は任意の名前を入力し、「次へ」をクリックします。
 ※ ここでは例として “SecureRoute ACCESS” とします。


「ユーザー名」にアカウントを入力します。
「パスワード」にパスワードを入力します。
「接続」をクリックします。


「スキップ」をクリックし、「閉じる」をクリックします。

                 ▼

手順3

「ネットワークと共有センター」で「アダプターの設定の変更」をクリックします。
作成した「SecureRoute ACCESS」を選択し、「この接続の設定を変更する」をクリックします。

                        ▼


「全般」タブ、「オプション」タブは変更しません。
(参考)

(参考)


「セキュリティ」タブ > VPNの種類で
「IPsecを利用したレイヤー2トンネリングプロトコル(L2TP/IPSec)」を選択します。


「詳細設定」をクリックします。
「認証に事前共有キーを使う」を選択して「キー」に共有キーを入力します。
「OK」をクリックします。

            ▼


「次のプロトコルを許可する」を選択し、「Microsoft CHAP Version2(MS-CHAP v2)」のみチェックします。


「ネットワーク」タブ >「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択して
「プロパティ」をクリックします。
「詳細設定」をクリックします。
「IP設定」タブ >「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェックは外すことを推奨します。
 ※ すべての通信 を SecureRoute ACCESS経由で行う場合はチェックします。

            ▼

            ▼


「DNS」タブ、「WINS」タブは変更しません。
「OK」をクリックし、再度「OK」をクリックして「SecureRoute ACCESSのプロパティ」画面に戻ります。
(参考)

(参考)


「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」も、
「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」同様に、
「プロパティ」>「詳細設定」>「IP設定」タブ >「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」の
 チェックは外すことを推奨します。(画面は上記同様のため割愛します。)

「共有」タブは変更しません。
「OK」をクリックし、「SecureRoute ACCESSのプロパティ」を閉じます。
(参考)


以上でSecureRoute ACCESS設定は完了です。

接続手順

手順1

「ネットワークと共有センター」で「ネットワークに接続」をクリックします。
SecureRoute ACCESS」を選択して「接続」をクリックします。

                        ▼


「接続」をクリックします。


以上で接続は完了です。

切断手順

手順1

「ネットワークと共有センター」で「ネットワークに接続」をクリックします。
SecureRoute ACCESS」を選択して「切断」をクリックします。

                        ▼


以上で切断は完了です。